











































4月29日(火)は朝から『波戸岬』へ名物のサザエのつぼ焼きを食べに行ってきました!
約8年ぶりです^_^
やはり美味しい!来て良かったです。
また、旧車が沢山集まっていて、スバル360(テントウムシ)、ホンダN360(Nコロ)、トヨタ パブリカなど可愛い車ばかりでした!
恋人の聖地『ハートのオブジェ』の真ん中に人が写っていますが、私とは全く関係ありません(笑)
それから名護屋城博物館で豊臣秀吉の『黄金の茶室』を観てきました!!
黄金の茶室は組み立て式で運搬可能だったそうです。
また竹をメインに使った『草庵茶室』は中にも入れ、室内は薄暗く蝋燭の灯が幻想的ですが、窓の外は光で溢れていて計算尽くされた建物だと思いました^_^^_^
名護屋城跡は協賛金の100円+100円でガイドさんとのツアーが出来ます!
名護屋城について分かりやすく説明してしてくれるので絶対にお勧めです。
秀吉を中心に名だたる戦国大名が陣屋を構え、秀吉の権力がいかに凄かったのか分かります。
因みに博物館は無料で、かなりお勧めのスポットでした!
帰りは『唐津バーガー』を食べて帰りました。
ハンバーガーが割れているのは松の根っこで派手に転んだせいです(笑)
今回も楽しいツーリングでした!